鈴木 広美 / Hiromi Suzuki
BAD LOSER
⇓S.Hiromi Solo Work's H.O.T
BIOGRAPHY
2月4日生まれ(水瓶座)B型 大阪府出身
15歳の頃からギターを始める。
友人から聴かされたDeep purpleのHighway starやBurnのギターの魅力にすぐにはまり、
その時からハードロック ギターにのめりこむことになる。
当時はリッチーブラックモア・マイケルシェンカー・ゲイリームーア等が好みで
コピーバンドを結成してはコンサートをして楽しんでいた。
(当時はライブハウスは大人の出るところというイメージで学生(高校生)は
区民ホール等を借り切ってコンサートをするというパターンが結構あちこちでみられた。)
18歳の頃からライブハウス活動を始める事になるが
19歳で結成したJerusalemが全曲オリジナル楽曲による自身初のツアーライブバンド。
それから数々のセッションを繰り返 しメンバー探しをしているとき
キングレコードからメジャーデビューの決まっているTerra rosa に加入し念願のメジャーデビューを果たす。
全国ツアーも2度経験出来、自身のよい経験となる。
この後Kings road,Bad loserという遍歴に。
ここまでは東京、名古屋等頻繁にツアーを行っていたが、
このあとはパーマネントなバンドの結成や加入は
しばらく無く単発のライブを楽しんだりすることが多くなった。
主に自宅での作曲及び録音(宅録)がメインの時期でもありMI(GIT)での
ギター講師をやってみたりしたのもこの時期。
2006年からギターインストユニットによるライブ活動を開始する事に。
そして長年創り続けてきたギターインスト用の楽曲を形にしようと
2006.10に自身初のファースト・ソロアルバム「FACE」を発表。
2007.9.22にセカンド・ソロアルバム「Haze over there」を発表予定。
影響を受けたと思われるギタリスト
Ritchie blackmore/Jeff beck/Uri jon roth/Yngwie malmsteen/michael schenker/Van halen/Frank marino/
Stevie Ray Vaughan /Al di meola/Eric johnson /Johnny smith.........etc
好きなバンド
DEEP PURPLE / RAINBOW / KISSLED ZEPPELIN / JEFF BECK GROUP .......etc
Solo
- Andohwa
- The sun stone
- Cosmic space walk
- Hibiki
- Road change
- Before the moment(bonus track)
『Haze Over There』
- A light battle
- Wind to blow
- Crude
- Blue screen
- What is later?
- No another
- The fugue of that far day
- Prelude
- Haze over there
- Kb,Org:岡垣 “Jill” 正志(Jill'Project・ex Terrarosa)(1.2.3.4.5.6.7.9.)
- Ds:堀江 睦男 (Starless ・ex Terrarosa) (1.2.3.4.5.6.9.)
- B:小笠原 義弘(BLUESTONE CO・ex Savoytraffle)(1.2.3.4.5.6.9.)
- Chorus:中西 リョウコ(Babywildcherry)(2.4)
2010.10.31
『Guitar Battle Triangle -theme of SCARLET FANTASIA-(初回盤)』
by Hiromi Suzuki & Yosuke Miyake & Yoshitsugu Imai
- Ghost passenger ship B.S.V
["幽霊客船の時空を越えた旅(東方星蓮船)" guitar instrumental arrange version] - OVER SOUL
["春の湊に(東方星蓮船)" guitar instrumental arrange version] - Genesis
[original instrumental / Music by Masashi "Jill" Okagaki] - Muse
["感情の摩天楼~cosmic mind(東方星蓮船)" guitar instrumental arrange version]
【参加メンバー】
- Hiromi Suzuki[ex.Terra Rosa~Blue Symphony]
(Guitar & Programming & Arrangement :1) - Yoshitsugu Imai[ex.Terra Rosa]
(Guitar & Programming & Arrangement :2) - Yosuke Miyake[ex.Terra Rosa~Yosuke Miyake's Strange, Beautiful and Loud]
(Guitar & Programming & Arrangement :4) - Katsumi "ANI-Katsu" Seki[Jill's Project & Rattlesnake]
(Bass:124) - Masashi "Jill" Okagaki[ex.Terra Rosa~Jill's Project]
(Keyboards & Organ :1234/Music & Programming & Arrangement :3)
S.Hiromi Solo Work's H.O.T / スズキヒロミ・ソロワークス・エイチ・オー・ティ
2023.12.27
『Pile up high! / パイル・アップ・ハイ』
- Premonition
- Pile up high!
- Sunset of sorrow view
- Too bang
- Running bird
- One of the things
- Relux
- Rest in the heat
- ysub
- G: 鈴木 広美
- B: 小笠原 "oganchan" 義弘
- Ds: 星山 哲也
SUZUKI HIROMI'S BLUE SYMPHONY
『URBAN NIGHT TO SHINE CALMLY』
- TO THAT DAY AGAIN
- GAP OF THE FANTASY
- RECLAIM THE AHEAD!
- THE PATHS
- LIMITLESSLY
- BACK WORLD
- URBAN NIGHT TO SHINE CALMLY
2012.02.15
『SKY FLIGHT / スカイ・フライト』
- Sky flight
- Run through it now!
- Scenery 30 years ago
- Beat pulse
- Of dusk
- Alone & unarmed
- Triforce
- Dictator sword
DISCOGRAPHY ~JERUSAREM / エルサレム~
『JERUSAREM DEMO-1』
- Vo: 松山 興史
- G: 鈴木 広美
- B: 関 勝美
- Ds: 平田 雅之
ライブハウス用デモテープ。
1984
『JERUSAREM DEMO-2』
-
<Side A>
- ROCKIN' POWER
- LIVES IN MY MEMORY
-
<Side B>
- GIVE WAY TO YOU
- B: Katsumi Seki
- Vo: Koushi Matsuyama
- Ds: Masayuki Hirata
- G: Hiromi Suzuki
販売用に作った2本目のデモテープ。
1985
『Rocki'n Power』
-
<Side A>
- Rock'n Power
-
<Side B>
- Julia
1986
『1986 5.8 STUDIO JAM』
-
<Side A>
- FEARFUL DREAM
- ROCK'N ROLL IN THE SKY
-
<Side B>
- NOVEMBER
- FARAWAY LOOK
- Vo: 松山 興史 / Koushi Matsuyama
- G: 鈴木 広美 / Hiromi Suzuki
- B: 関 勝美 / Katsumi Seki
- Dr: Masayuki Hirata
今とは違ってデモテープひとつ録るのもかなりの費用がかかった時代なので
これは全員同時演奏のほぼ一発録りで安価に仕上げました。(笑)
「その割にはエルサレム史上最高傑作と思われる出来になっています」
Bassの関 勝美は後にWolfへ、Drums山波(1.2)も
Wolf&金光 ケンジ(3.4)はPreciousへ旅立っていきました(笑)。
TERRA ROSA
KINGS ROAD
1990
『K'R』
-
<Side A>
- Leave Alone
- Undercover of Love
- Sunset Never Rise
- Snake Bites
-
<Side B>
- Leave Alone
- Undercover of Love
- Sunset Never Rise
- Snake Bites
- Vo: Noburou Ohkubo / 大久保
- G: 鈴木 広美 / Hiromi Suzuki
- B: Naohiro Hioki / 日置 尚宏
- Ds: Ryo Yasunaka / 安中 リョウ
テラ・ローザ脱退後すぐに結成したバンド。東京にも何回かライブに行きました。
ギターの音はこの頃目指していた音がうまく収まっているかな。
10MR-CT-06【Mandrake Root Reissue Version】
1990
『K'R』
-
<Side A>
- Leave Alone
- Undercover of Love
-
<Side B>
- Sunset Never Rise
- Snake Bites
- Vo: Noburou Ohkubo / 大久保
- G: Hiromi Suzuki / 鈴木 広美
- B: Naohiro Hioki / 日置 尚宏
- Ds: Ryo Yasunaka / 安中 リョウ
BAD LOSER
※ BAD LOSER のページをご覧下さい。CLEOPATRA
『CLEOPATRA』
- Vo: 古和田 貴子
- B: 山口 宏二
- Ds: 豊川 寿一
VOOTS
1998
- Vo: 森岡 保次
- B: 木下 勇
- Ds: 河上 正史
1999
- Vo: 阪本
- B: 木下 勇
- Ds: 豊川 寿一