Hitoshi Nakamura's Eternal Fantasy
BIOGRAPHY
Electric and Acoustic Guitars,Bass, Keyboards
and Drum programming
- ■1973年
- 8月4日、東京都豊島区に生まれる。
- ■1976年
- 旭川を経て仙台に移住。以来、仙台在住。
- ■1986年
- 中1の秋頃、ギターを買うが全く弾けず、つまらないのでほったらかしに。
- ■1987年
- 何となくギターを弾き始める。簡単なコードくらいは弾けるようになる。
- ■1988年
- 文化祭にて初ライブ。
- ■1989年~1991年
- 高校時代、ギター部に所属。初めてクラシックギターに触れる。
バンドもいくつか組むものの、形にならず。この時期、リッチー・ブラックモアに傾倒する。 - ■1992年
- サークルで軽音楽部に籍を置くが、より活動の幅を広げる為、数ヶ月で退部。
- ■1994年
- この間、いくつかバンドを組むが思うように活動できず、自分の思い描く楽曲を、自分の思い通りに形にするため、
一人で音源製作を開始する。その間、コピーバンドにてライブを行なう。 - ■1995年~1998年
- この間、12本のデモテープをリリース。国内外のファンジン、雑誌にレビューやインタビューが掲載され、
また、ラジオでオンエアされる。『DEMO 8』がBURRN!誌に掲載されたこともあり、首都圏のCDショップでも販売を開始する。
1998年暮れ、1st CD製作に向けて音源をアメリカに送り、Anisa Murphy氏にキーボードを依頼する。 - ■1999年
- キーボード録音完成を前にして新たな音源を製作。
Kelly Simonz氏をゲスト(Vo, Key & Gu)に迎え、1st CD 『NIGHTMARE』をリリース。 - ■2001年
- 当初、1st CDとなる予定だった音源のキーボードが完成。
ボーカルをREVERBの鶴田トシミ氏に依頼し、差し替え、ようやく陽の目を見ることに。それが結果的に2nd CDとなった『FANTASIA』。 - ■2003年
- 春頃、バンド活動を開始。一身上の都合で休止中に、Leo Figaro氏をゲスト(Vo & Key)に迎え、CD-Rにて、
『TREASURES』をリリース。その後、バンド活動再開。 - ■2004年
- 約10年振りのライブを行なう。
その後、メンバー脱退により、バンドは事実上の休止に。また、インストCD-R 『TEARS』をリリース。 - ■2006年
- 全面参加したAkira Kamemoto's Air Shark
1st CD 『Beyond The Sea (Ocean Acoustic)』がリリースされる(メジャー流通)
DISCOGRAPHY
--- Demo Tapes ---
1995 - 1996
『DEMO 0 (ZERO)』
1995 - 1996
『DEMO 0 (ZERO)』
-
Side.A
- Power Of Stone
- Do It!
- Forever
- Dark-Blue Twilight
- Inst/kbd
-
Side.B
- Dinosaur
- Endlessly
- Ancient Starlight
- Birth Of The Sun
- Emelrald Forest
1994 - 1995
『DEMO 1』
『DEMO 1』
-
Side.A
- Air
- Tale Of The Storm
- Confused
- Move
- Mind Revolution
-
Side.B
- What's The Matter
- New Wind
- You Will Be...
- Labyrinth
1995
『DEMO 2』
『DEMO 2』
-
Side.A
- Vanishing
- Broken Dream
- Inst(External Galaxy)
- Darkness Hole
-
Side.B
- Take Me Back To Me
- Break Out
- Bird With Broken Wings
1996
『DEMO 3』
『DEMO 3』
-
Side.A
- Air
- Tale Of The Storm
- What's The Matter
- Never Ending Darkness
-
Side.B
- Metalic Symphony
- The Hunter
- Borderline
- Labyrinth(1995)
1996
『DEMO 4』
『DEMO 4』
-
Side.A
- Braveless Heart
- Imitation Heaven
- Chaos Of Light
- Step By Step
-
Side.B
- Imitation Gods
- Fly Away
- Dream Land(1995)
- Can't Stop Believing
1996 - 1997
『DEMO 5』
『DEMO 5』
-
Side.A
- Metalic Dream
- Take The Chance
- Journey To The Unknown Planet
- Survive
-
Side.B
- Mind Revolution
- Now The Time
- The Way To Heaven
- Ship Of The Universe
- Into A Dream
1997
『DEMO 6』
『DEMO 6』
-
Side.A
- Invocation~Gate Of Hell
- God Of The Light
- Emerald Eyes
- Midnight 5.Time
-
Side.B
- 組曲:悪魔の城(Demon's Castle Suite Opus 1)
(a)Through The Emerald Forest
(b)Into The Unknown World
(c)Lost In The Labyrinth
(d)Find The Key
(e)Against The Demon
(f)Castle Of Sand
(g)Castle's Burning
(h)In The Shining
1997
『DEMO 7』
『DEMO 7』
-
Side.A
- Still Alive
- Feel The Fire
- The Matador
- Rise
-
Side.B
- Land Of Gods
- Love Is Blue
- All In My Memory(Requiem)
- If.Do.Do
- Labyrinth
1997
『DEMO 8』
『DEMO 8』
-
Side.A
- Moonlight Serenade
- Broken Dream
- Irritation
- Out Of Control
-
Side.B
- Empty World
- External Galaxy
- Darkness Hole
- Serenade
1997 - 1998
『DEMO 9』
『DEMO 9』
-
Side.A
- In The Darkness
- I Am The Knight
- Move
- Indrumental
- Heaven
-
Side.B
- Air (of 1998)
- Empty World(feat Anisa Murphy)
- I Am The Knight(feat Anisa Murphy)
- Emerald Forest(Acoustic Ver.)
- Lament
1998
『DEMO X』
『DEMO X』
-
Side.A
- Kingdom
- Confused
-
Side.B
- God Save Me
- Journey To The Unknown Planet
1998
『ON』
『ON』
-
Side.A
- Buning Heart
- Truth Of You
- Winter Sky
- New Wind
- A Little Thing(1996)
-
Side.B
- Hope(1996)
- Nothing But Pain(1996)
- Emerald Forest
- Change My Fate
- Till The Next Time
--- Album ---
1st CD
1999.08
『NIGHTMARE』
Kelly Simonz (Vo, G, Key)
1999年8月にリリースした1st CD。
ボーカル、ギター、キーボードと全面的にKelly Simonz氏がサポート参加している。
時に物悲しく、時に癒し系なアコースティック曲M-1、M-4、M-7、M-9を挟みつつ、
'70年代風HRとキャッチーなメロディーが融合したM-2、
正統派スピードメタル・チューンM-6、Kelly氏のエモーショナルなギターが印象的なM-3、
中近東的な雰囲気を持つインストM-5、Kelly氏とのギターソロの掛け合いを含む
様式美HR/HMインストチューンM-8と、曲調は幅広くとも、全体的には統一感のあるアルバムとなっている。
1st CD
1999.08
『NIGHTMARE』
- Piece Of Mind
- Power Of Dream
- Chaos Of Light
- Heavenly Places
- Nightmare
- Broken Dream
- Winter Sky
- Burning Heart
- Piece Of Mind (Reprise)
Kelly Simonz (Vo, G, Key)
1999年8月にリリースした1st CD。
ボーカル、ギター、キーボードと全面的にKelly Simonz氏がサポート参加している。
時に物悲しく、時に癒し系なアコースティック曲M-1、M-4、M-7、M-9を挟みつつ、
'70年代風HRとキャッチーなメロディーが融合したM-2、
正統派スピードメタル・チューンM-6、Kelly氏のエモーショナルなギターが印象的なM-3、
中近東的な雰囲気を持つインストM-5、Kelly氏とのギターソロの掛け合いを含む
様式美HR/HMインストチューンM-8と、曲調は幅広くとも、全体的には統一感のあるアルバムとなっている。
2nd CD
2001.06
『FANTASIA』
Vocals : Toshimi Tsuruta
(from REVERB)
Keyboards : Anisa Murphy
ゲスト・ミュージシャンとしてボーカルにREVERBの鶴田トシミ氏、
キーボードにAnisa Murphy氏を迎え、2001年6月リリースの2nd CD。
1998年より作業を進めていたので実質的には1stとも捉えることが出来る。
様式美スピードメタルM-5、M-3(インスト)、M-11、中近東風な雰囲気を持つM-1、
東洋的メロディーが鍵を握るM-7、'70年代風ハードロックM-2、キャッチーなM-8、
バラード的な雰囲気を持つM-4、展開する大作インストM-10、アコースティック曲M-6、
M-9、M-12を収録。歌モノを中心とした、よりハードな内容。
日米を股に架けたコラボレーション作品。
2001.06
『FANTASIA』
- End Of The World
- Confused
- Emerald Eyes
- Empty World
- The Kingdom In Your Mind
- Jackeroo
- Looking For Fantasy
- New Wind
- Medieval Woods
- External Galaxy
- Moonlight Serenade
- Live In A Dream
Vocals : Toshimi Tsuruta
(from REVERB)
Keyboards : Anisa Murphy
ゲスト・ミュージシャンとしてボーカルにREVERBの鶴田トシミ氏、
キーボードにAnisa Murphy氏を迎え、2001年6月リリースの2nd CD。
1998年より作業を進めていたので実質的には1stとも捉えることが出来る。
様式美スピードメタルM-5、M-3(インスト)、M-11、中近東風な雰囲気を持つM-1、
東洋的メロディーが鍵を握るM-7、'70年代風ハードロックM-2、キャッチーなM-8、
バラード的な雰囲気を持つM-4、展開する大作インストM-10、アコースティック曲M-6、
M-9、M-12を収録。歌モノを中心とした、よりハードな内容。
日米を股に架けたコラボレーション作品。
Mini Album
2003.09
『TREASURES』
ゲストミュージシャン
Leo Figaro (Vo & Key)
ゲストにLeo Figaro氏を迎え製作し、2003年9月にCD-Rにてリリース。
Leo氏作のキーボードによるイントロダクションM-1で幕を開け、
Leo氏のハイトーンVoが冴えるストロングなメロディック・スピードメタルM-2、
哀愁系メロディアスハードM-3、デモテープに収録し好評を得ていた曲を
リマスターして収録したM-4、1st CD収録曲をアコースティック・インストにアレンジしたM-5、
M-3の日本語バージョンM-6、アコースティックギター1本でプレイのM-7といった、
ミニ・アルバムとはいえ内容の濃い作品。
2003.09
『TREASURES』
- Prelude
- Follow The Dream
- Stay With Me
- The Matador (Remastered Version)
- Power Of Dream (Acoustic Instrumental Version)
- 今、この瞬間を永遠に *
- 威風堂々 *
ゲストミュージシャン
Leo Figaro (Vo & Key)
ゲストにLeo Figaro氏を迎え製作し、2003年9月にCD-Rにてリリース。
Leo氏作のキーボードによるイントロダクションM-1で幕を開け、
Leo氏のハイトーンVoが冴えるストロングなメロディック・スピードメタルM-2、
哀愁系メロディアスハードM-3、デモテープに収録し好評を得ていた曲を
リマスターして収録したM-4、1st CD収録曲をアコースティック・インストにアレンジしたM-5、
M-3の日本語バージョンM-6、アコースティックギター1本でプレイのM-7といった、
ミニ・アルバムとはいえ内容の濃い作品。
Instrumental
2004.04
『TEARS』
2004.04
『TEARS』
- Castle's End
- Great Voyage
- Journey To The Unknown Planet
- Imitation Heaven (Instrumental Version)
- Dinosaur's Walk
- Bird's Chirp
- Spiral Groove
- Tears
2004年4月、CD-Rにてリリースした初のオール・インスト作品。
3連様式美的かつキャッチーなメロディーを持つM-2、ネオクラシカル・スピードチューンM-3、
キャッチーではあるがそこそこ展開の凝っているM-4、
ミドルテンポなへヴィーチューンM-5、哀愁漂うアコースティック曲M-1、M-6、
ある意味ファンキーなM-7、物悲しくもどこか希望を感じさせるバラードM-8といった曲を収録。
過去のデモテープからの曲(M-3、M-5、M-7)はリマスターを施されている。
インスト・アルバムとはいえ各曲に個性があり、楽しめる内容となっている。
TYDR-031
2023.06.28
『Labyrinth In Dreams 1996~2005』
2023.06.28
『Labyrinth In Dreams 1996~2005』
- Castle's End
- Follow The Dream
- Stay With Me
- The Matador
- Power Of Dreams (Acoustic Instrumental Version)
- 威風堂々 (Pomp and Circumstance)
- Great Voyage
- Journey To The Unknown Planet
- Imitation Heaven
- Dinosaur's Walk
- Bird's Chirp
- Spiral Grove
- Tears
- Imitation Gods
- Frozen Rose
- Days
- Labyrinth
V.A.
K-29CD
2001.08
『Kabbala : Total Japanese Underground Thrash & Heavy Metal Magazine Vol.29』
2001.08
『Kabbala : Total Japanese Underground Thrash & Heavy Metal Magazine Vol.29』
-
Kabbala Sampler Disk #5
- Virtual Image / Solitude
- Woman In The Ironmask / Manipulated Slaves
- Ebbing Tide / Beyond Darkness
- Fatima / Cloud Forest
- Unfolds The Way / Maverick
- New Wind / Hitoshi Nakamura's Eternal Fantasy
- Return To Tragedy / Holy Keeper
- Sick / Devile
- The Last Rite... Phlebotomy / Misogi
- The Freeze Barbarian / Blind Hate
- Crowds Of Weak / Code Red
- Live In Tokyo 15th Feb 1995 :
Grinding Metal ~ Ultimate Deside ~ Mane Of Antlion ~ Phobia ~ Metamorphosis Addict ~ Grinding Metal (Reprise) / Savage Greed