Rakshasa / ラクシャサ
BIOGRAPHY
第1期 ('15.10~'16)
- Vo: 愛美
- G: 楓
- G: 橘花
- B: 覚羅
- Ds: 猫王
第2期 ('16~'16.10)
- Vo: 愛美
- G: 楓
- G: 橘花
- B: 覚羅
- Ds: 猫王
- Kb: 倚玄
第3期 ('16.10~'16.12)
- Vo: 百合
- G: 楓
- G: 橘花
- B: 覚羅
- Ds: 猫王
- Kb: 倚玄
第4期【名前変更のみ】 ('17~'20)
- Vo: 百合 / Yuri
- G: 橘花 / Kikka
- G: 篤志 / Atsushi 【楓→篤志】
- B: 夜摩 / Yama 【覚羅→夜摩】
- Ds: 怜生 / Reo 【猫王→怜生】
- Kb: 崇 / Takashi 【倚玄→崇】
第5期 ('21~ )
- Vo: 百合 / Yuri
- G: 橘花 / Kikka
- B: 夜摩
- Kb: 柚迦
2015年10月、Elegiac Black Metal Band - Ethereal Sinのリーダーとして18年以上に渡りバンドを率いてきたYamaが、新たに覚羅( Bass )と言う名で、同じくEthereal Sinのメンバーである楓( Guitar )、猫王( Drums )と共に新プロジェクトを立ち上げる。
当初はGothic Rock寄りのサウンドを視野に入れていたが、程なくフロントマンにDragon Eyes等で活躍する愛美( Vocal )と、メインコンポーザーとして幾つかのバンドでサポートを行っていた橘花( Guitar )の両名が加わり、音楽性を変更してパーマネントなバンド体制へと移行。2016年初頭の倚玄( Keyboard )加入をもって正式活動を開始する。
2016年10月、愛美が音楽性の相違により脱退。バンドは新しいフロントマンとして元天狗櫻~Albionの百合(Vocal)を迎え、活動を継続。
より音域の広さと力強さをましたラインナップでDGM/Elvenkingの日本ツアーサポートを行った。2017年に入り、各メンバーの名前を実情に即し、それぞれ、覚羅→夜摩、楓→篤志、倚玄→崇、猫王→怜生 へと変更。現在はアルバム用の作曲とレコーディングを開始している。
その音楽性は和風テイストを伴ったシンフォニックな北欧メタル・サウンドで、Japanesque Metalと名乗っており、2016年6月10日にバンド初の音源であるプロモーション用EPをリリースした。
なお、当該音源のMIX/MASTERINGは、Takahiro Hashimoto / Studio Galaxy Blastが担当している。
DISCOGRAPHY
2016
『Promo 2016』
- 櫻月夜
- 慟哭の海
- 焔舞う
- Vo: 愛美
- G: 楓
- G: 橘花
- B: 覚羅
- Ds: 猫王
- Kb: 倚玄
2017.07.26
『六道羅刹』
- 序曲~暁日出ル國
- 慟哭の海
- 櫻月夜
- 八岐大蛇
- 月下美人
- 彼岸の月
- 進軍の刻
- 終の旅路
- 滅びの鐘が鳴る
- 征伐
- 黄泉比良坂
- 焔舞う
- Vo: 百合 / Yuri
- G: 橘花 / Kikka
- G: 篤志 / Atsushi
- B: 夜摩 / Yama
- Ds: 怜生 / Reo
- Kb: 崇 / Takashi
2018.03.07
『憂愁録 - 月読【YUUSHUU ROKU - TSUKUYOMI】』
- 序曲~仄明ノ途
- 月読
- 人身御供
- 橋姫
- 破船
- Vo: 百合 / Yuri
- G: 橘花 / Kikka
- G: 篤志 / Atsushi
- B: 夜摩 / Yama
- Ds: 怜生 / Reo
- Kb: 崇 / Takashi
2021.02.10
『百花創生』
- 序曲~殉国ノ碑
- 御旗の下に
- 百花繚乱
- 天地開闢
- 曼殊沙華
- 雪見峠
- 遥かなる海神
- 幻恋
- 旅順
- 蝶々花火
- Vo: 百合 / Yuri
- G: 橘花 / Kikka
- B: 夜摩
- Kb: 柚迦
- Ds: 怜生 / Reo